2011年5月24日火曜日

お米で「パン」がつくれる

三洋電機、お米で「パン」がつくれる「GOPAN」を発売







ゴパン買えば補助します 米どころ自治体、消費拡大託す

米の消費拡大をめざす自治体が、米粒から手軽にパンが作れる三洋電機のパン焼き器「GOPAN(ゴパン)」の購入補助策を次々と打ち出している。特定の家電製品に限定して公費で補助するのは異例だが、「米どころの思いが表れた施策」(農林水産省)といえそうだ。http://www.asahi.com/food/news/OSK201105230022.html

>湯川村では、ゴパンの購入を決めた村民を対象に店頭想定価格(5万円)の半額を補助する新制度を2月に導入。


おこめパン味が気になるなぁ~
小麦が高くなっているから

こういう活動はどんどんやってほしいね!








10キロ2380円安いしかも送料無料とは…安い!安すぎ!
コメはネットで購入だね。
福島産 稲作ライスちゃん 平成22年 ただ今ポイント5倍  10kg 白米 5kg2袋 (10キロ おいしいお米)

5キロなら1190円

2011年5月20日金曜日

美味しいご飯の炊きかた

手順1
同じカップを使っても少なめに量る人と、目一杯すりきり一杯量る人とでは同じ計量カップを
使用しても微妙に誤差が生じます。その後の水加減も、最初の米の計り方がいい加減ではまったく意味の無いものになってしまいます。 




基本はすりきり一杯で
いつも同じ量を心がけましょう! 
つづきを見る>>>
合鴨米・無農薬・無科学肥料栽培・一等米白米・7分搗き・玄米を選択できます!無農薬栽培 合鴨...














こんな出産祝いのお返しもいいね!お米

http://p.twipple.jp/HJhEG

今日のお米チェック
こんな出産祝いのお返しもいいね




北海道産 無洗米 きらら397
amazon1位送料無料

新品価格
¥1,628から
(2011/5/20 10:46時点)


ほかの方のレビューも良い評価とそうでないものがありますが、
私は好きな食味でした。

米は大粒で、粘りが少ないので、もっちりしたお米が好きな方
には、向かないと思います。
吉野家とかどんぶりもの屋の御飯が好きなかたは、気に入ると
思います。
ふさおとめ、こしひかり、あきたこまちなど、5K 2000円程度の
無洗米を試していっていますが、このお米はまた購入すると
思います。



ヤフオクチェック
 特になし:業者がほとんど出品数は多いが送料のチェックは必要800円~1000円ぐらいを目安だとするとヤフオクはかなり割高だ!


ニュース
調布・深大寺におむすびカフェ-実家・新潟から届く米・季節の山菜使う /東京
みんなの経済新聞ネットワーク 5月19日(木)11時30分配信
調布・深大寺におにぎりに特化したカフェ&ダイニング「micro-cafe(マイクロカフェ)」(調布市深大寺東町2、TEL 042-444-3039)がオープンして1カ月が過ぎた。開店は4月2日。(調布経済新聞)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110519-00000014-minkei-l13


ササニシキ
宮城県で栽培されている。良食味だが、生産量は少なく、その多くが自家で消費されるか、親類縁者への贈答品とされて消費される。

ササニシキは宮城県の災害で大丈夫なのか?


新品価格
¥2,694から
(2011/5/20 11:08時点)

それにしてもこれマジで安いわ!味は知らんが…
送料556円プラスで考えるとスーパーとさほど変わらんか。

今日のお米チェック終了です。

2011年5月19日木曜日

朝ハン後の眠さは異常

朝ハン食べてから眠い!
気絶すかのような眠さ!
まぁ寝るか気が済むまで、でも歯は磨く





美米屋
お米屋の3代目 「かずしげ」といいます。 大学卒業後に家業を継いで10年が経ちました。 初めはご飯の味なんてな~んにもわからなかったけどお米のことばっかり考えていたら、今ではお米マニアって感じです。(^^)




国内産原料を使用したふっくら香ばしい甘みと旨みのあふれるおいしさ
米を買うと重たくて
他の買い物がしにくい
けど配達してくれると
なるとすごい助かり
ます(^^)!!


「おどり炊き」でお荷物商品から21世紀の看板商品へ [三洋電機の炊飯器 ヒットへの軌跡 1]
nikkei TRENDYnet 5月18日(水)11時10分配信
「三洋電機」のヒット商品と、それを生み出してきた開発者や企画者たち、そして三洋電機というブランドの“履歴書”を、まとめていく連載。早くから調理家電事業を始めていた三洋電機だが、炊飯器事業については苦労の連続だった。しかし可変圧力IH方式を採用した「おどり炊き」が開発されたことで、一変する。http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110518-00000002-trendy-ind

2011年5月16日月曜日

お米を安く買う!お米券


お米券とは全国どこへでも贈ることができ、贈られた方は、必要なときにいつでもお好みの銘柄のお米と交換できるようにと考え出されたのが、「全国共通おこめ券」です。
http://www.zenbeihan.com/ticket/





おこめ券は、全国米穀販売事業協同組合(全米販)が発行している商品券のことである。おこめ券1枚(500円)で440円分の米が購入できる。「おこめ券取扱店」のステッカーが貼ってある店舗で購入、引き換えが可能。希望小売価格と引き換え価格との差額(1枚あたり60円)は発行費用とされている。おこめ券購入時の消費税は非課税。 なお、同タイプの商品券に、JA全農が発行する「おこめギフト券」がある。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%93%E3%82%81%E5%88%B8


 金券ショップで「お米券」購入
おこめ券は、1枚で440円のお米と引換が可能
しかし直接おこめ券を購入すると1枚500円全然お得じゃないばかりか60円も高い

そこで金券ショップ(場所によるけど)だいたい420円ぐらいで販売とすると20円のお得それが10枚あると200円のお得というわけ。

それともう一つは、おこめ券じゃなくても金券ショップでギフトカードを購入しても同じで、
まぁ1000円ギフトなら975円とかだと思うけど、チリも積もればって感じでお得。

ヤフオクもチェックを
Yahoo!オークション「お米券」





2011年5月11日水曜日

産地重要これからの米!

原発事故が起きたからには心配なのが

稲作だ!
放射能で汚染されたコメは避けたいのが誰しも考えることだろう
大気中放出→雨で地面へ→川→田んぼ沈殿

そこで作られた農作物を考えれば遠く離れた川下の田んぼも安心できないってわけだ!


 そうなると自己防衛しなければならない

1、9月ごろから出回る2011年産のコメが出回る前に2010年度産のコメを購入しておく
2、九州や四国など直接農家からネット購入する。
3、外食やお弁当はなるべく避ける。

一番は2010年度産を1年分購入する。
2012年産は原発周辺の米を避けた産地をネット購入する。

問題はセシウム、ストロンチュウム、半減期30年間だから毎日食べるコメはかなり蓄積されてしまう可能性が高い。

それと、福島原発周辺県のコメは売れない、農家死活問題→産地偽装!
または値が下がった米を大手の外食産業や弁当産業が 喜んで購入することは目に見えている。

1~2年は放射能について大きく騒ぐだろうがその後はマスコミも取り上げず。
収束したかのようなムードでもう安心だとしてしまうだろう。

そこからが病気とのリスクから差ができるはずだ!

チェルノブイリ周辺の地域は5年後~8年後で急激に人口が減っている。
それは癌や白血病が発病した結果だ。
 

日本も他人事ではないっていうわけだ!
1人症状が出始めればその後爆発的に患者が増えるだろう

その頃になれば政府は因果関係なしとして責任逃れに終始し、病院は満杯お医者さんも手が回らず医療費は高騰し仕事もできず経済的な困窮と病気と将来不安で絶望的な思いをするだろう。







2011年5月7日土曜日

問題は2012年に作られたお米はどうなる?

農産物は東北・北関東から=被災地支援へ安定調達―コンビニ・外食〔福島原発〕

時事通信 5月7日(土)20時1分配信
東日本大震災で大きな被害を受けた東北地方などを、農産物の安定調達で支援しようとする動きがコンビニエンスストアや外食業界で出ている。セブン―イレブン・ジャパンは、おにぎりに使う東北産米の比率を高める。牛丼チェーン「すき家」などを運営するゼンショーは原発事故の風評被害を受けた北関東からの野菜調達を続けている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110507-00000008-jijc-biz


今売られているお米は去年のものだとすれば安心できるが…
問題はこれから作られるお米の安全性なのだが…

米どころの福島があの状況だとするとまず、2010年につくられた米が先に買い占められる
2011年新米は売れ残る。

農家には厳しい状況となりそうだ。


まじかーードンキホーテのじゃんけん大会で5,60人の中から最初に勝ち残ってお米10kg300円でゲットしたぁ!!ww http://twitpic.com/4uyajx

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...